薬草などの説明は、「医薬品医療機器等法」の範囲で対応しておりますが、不適切な表現などがある場合には、下記宛てにご連絡をお願い致します。
【注意事項】
各薬草ホームページの薬草コンテンツの説明・効能・用法などの説明は、薬理実験及び一般的な民間薬としての説明であり、「イー薬草・ドット・コム」などが保障するものでは、ありません。
【薬草参考文献】
水野瑞夫/家庭の民間薬・漢方薬、一般社団法人和ハーブ協会/和ハーブ図鑑、A・シエヴァリエ/世界薬用植物百科事典、牧野富太郎/日本植物図鑑、原色高山植物大図鑑、原色日本薬用植物図鑑、原色日本樹木図鑑、伊澤一男/薬用カラー大事典、橋本郁三/食べられる野生植物大事典、田中孝治/薬になる植物百科、水野瑞夫/食効、所鳳弘/薬草染、山渓/日本の野草・樹木・高山植物、山渓/樹に咲く花1・2・5・8、山渓/野草の名前春・夏・秋冬、木の大百科、木の名の由来、植物名の由来、園芸植物名の由来、草木染、続草木染
●当サイトはリンクフリーです。
●画像・文章等、当サイトの情報は著作権上無断で使用・引用できません。必ずお問い合わせください。
【監修】一般社団法人 和ハーブ協会
 

ニラ          (ユリ科ネギ属:多年草:草丈 〜40センチ:花期 〜9月)

薬効
滋養強壮 強精 下痢 頻尿 こしけ 夢精・遺精
           
分布生育場所

科名:ユリ科/属名:ネギ属
和名:韮/生薬名:韮白(きゅうはく)/韮菜(きゅうさい)/韮根(きゅうこん)/韮子(きゅうし)/学名:Allium tuberosum
中国、インド、パキスタンなどアジアに広く分布、日本には古い時代に渡来
日本全国で広く栽培、一部野生化

ユリ科ネギ属ネギ(葱)

(←拡大画像はクリックします)

見分け方・特徴

ニラは特有の臭気がある多年草で、葉の下に細長い鱗茎(りんけい)があり、短い根茎(こんけい)に続いています。
根茎(こんけい)は、扁平(へんぺい)な円柱形で、葉鞘(ようしょう)の古いものが網状の繊維状になって根茎をつつんでいます。
葉は、幅4ミリくらいの線形で平たく長さが20〜30センチくらいになります
花は、7〜9月ころに、葉のあいだから高さ30〜40センチの長い花茎(かけい)を出して、先端に傘状に白い花を多数付けます。
花被片(かひへん)6個、雄しべ6個です
果実は、刮ハ(さくか)で6個の黒色扁平の種子を結びます。


採集と調整
茎葉を採取して陰干ししたものを生薬(しょうやく)で、韮白(きゅうはく)といいます。
葉は、韮菜(きゅうさい)、根と鱗茎(りんけい)は韮根(きゅうこん)、種子を日干しにして乾燥したものを韮子(きゅうし)といいます。

葉、茎は生で調理しても同様の効果があります。

ニラは、暑さ寒さに非常に強く、繁殖力が旺盛で、葉を刈り取っても、すぐに後から新しい葉が出てくるので年に数回収穫できますが、春の葉が一番柔らかく臭いも強く美味しく食べれます。

栽培:ニラの栽培は、庭先などでも充分にできます。
9月ころに株分けしたニラの株間を15〜30センチくらいに植えて、11月ころと3月ころに木灰などの肥料を入れます。
4〜5月ころに根元から刈り取ると、新しい柔らかい葉が出てきます。これを年3回くらい刈り取ることができますが、種子を取る場合には、葉を刈り取らないで、そのまま育てます


薬効・用い方
韮子(きゅうし)は、強壮、強精、止瀉(ししゃ)薬としてインポテンツ、遺精、頻尿、腰気(こしけ)、下痢などに砕いてから、1日量2〜8グラム、3回に分けて水で服用します。
また、頻尿で尿の回数が異常に多い場合や腰痛などには、韮子(きゅうし)を1回量30〜40粒をぬるま湯か水で直接飲むと効き目があるとされます

たむし、しらくもなどの皮膚疾患には、生の茎葉をすりつぶして患部に塗布します。

新鮮な葉には、ニンニクに含まれるアリインなどの硫黄化合物を含んでいるので、強壮、強精、下痢止めなどには、葉を味噌汁にしたり、味噌和え、ニラがゆ、ニラ雑炊などにして食べます


その他
ニラの名前の由来は、古事記(712)の中巻で、久米歌の中に臭韮(かみら)一茎と歌われています。
また、本草和名(ほんぞうわみよう・918)などには古美良(こみら)として、和漢三才図会(わかんさんさいずえ・1712)では、俗名爾良(にら)として出てきます
ネギには、古名を岐(き)として一文字で書くのでヒトモジという別名がありますが、古名の爾良(にら)は二文字で書くのでフタモジという別名が生まれました。

ニラは、中国、インドに古くから栽培され、原産は中国西部とされています。
日本には、古い時代に大陸から渡来して、栽培していたものが野生化したものがあります

葉は、生で食べたり煮て食べたりしますが、汁のみ、漬物にもできます

ニラは、餃子(ぎょうざ)の材料としての需要が多くあります。


左上イー薬草・ドット・コム・安心安全の健康食品のネット販売をクリックするとメインページへ戻ります。
Photo Masayuki Tsuno
E-yakusou.com 2-6-2,sakaihigashi,nishi-ku,Niigata-shi,950-2041,Japan